クレーム対応

かゆいところはないですか?

美容師の本音!?迷惑なクレーム客とは?

美容師にとって怖いものの一つが、お客様からのクレームです。
どんなに気をつけて接客を行っているつもりであっても、誰しもがお客様からの問い合わせや苦情に出会ってしまう可能性があります。
お客様からのクレームを受けた場合、場合によっては裁判にまで発展してしまうかもしれません。
万が一の苦情があった場合でも、大事にならないようにするために、普段から気をつけておくことが大切です。
まず気をつけておくべき点の一つが、しっかりと説明をするということです。
どんなに美容師が説明しても、話をちゃんと聞かないお客様もいます。
ですが、話を聞いてもらえないのは、苦情へつながりやすいものです。
お客様の髪の状態をわかりやすく説明して、施術の内容や効果をしっかりと伝えることが大切です。
時には、迷惑な言いがかりばかり付けてきて、嫌になることもあるかもしれません。
本音では、イラッとして言いかえしたくなることもあるでしょう。
でもそこは商売、お仕事です。
クレーマーと思っても、誠心誠意対応する姿勢を忘れてはいけません。

美容師が身に付けておきたいクレーム対応術

美容師はお客様と比較的近い距離で接客するため、些細な事でもトラブルになりがちです。
トラブルになる内容も、美容に関する物から接客に関する物までさまざまです。
クレームが入る内容としては予約や指名に関する事から始まって、施術内容についての事から仕上がりが気に入らないといった感情的なものまで多岐にわたります。
髪型については事前の説明をする事によっても回避が可能ですが、説明をしてもどうしても出来上がりに満足がいかない事はおこりうる話です。
そんなふうにこちら側に特別な非がない場合でも、逆に非がある場合でも同じようにクレーム対応を行なうのがもっとも良い判断です。
お客様が感情的になっている時に、こちらも同じように感情的になって対応しても何も問題は解決しません。
この場合どちらが悪いかは問題では無いため、お客様の希望を聞いた上で必要な対処法を決めるべきでしょう。
そのうえで今後同じような問題が起きないように対策するのが、美容師としてとるべき最善のクレーム処理になるはずです。

check


南部せんべい


Last update:2020/11/26

『美容師 クレーム』
最新ツイート